ブログやサイトへの「自然リンク」と「不自然リンク」について!

はじめに
こんにちは。blog係長!の僕です。
SEO対策において、運営するブログやサイトに対する被リンク数については、様々な意見や見解がありますが、僕は、現在でも被リンク数は重要であると考えています。
特に、単なる被リンク数という数については重要ではないと考えていますが、その被リンクがどのようにして発生した被リンクなのかは重要であると考えています。
ということで、今回は、SEO対策における「自然リンク」と「不自然リンク」について、色々と説明したいと思います。
「自然リンク」と「不自然リンク」
自分のブログやサイトへの被リンクの発生の仕方には、大きく「自然リンク」と「不自然リンク」の二つがあります。
以下に、「自然リンク」と「不自然リンク」について説明します。
「自然リンク」とは?
「自然リンク」はブログやサイトのページ数などのコンテンツ量や、アクセス数に比例して自然に発生した被リンクのことです。
そのため、ブログやサイトでそれなりに「良質なコンテンツ」をユーザーに提供し、普通に運用していれば、「自然リンク」は自然と集まります。
「不自然リンク」とは?
当たり前ですが、「不自然リンク」は「自然リンク」とは逆に、不自然に発生した被リンクのことです。
以下に代表的な「不自然リンク」の例を挙げます。
[不自然リンクの例]
●開設して日が浅いブログやサイトに対するリンク
→通常は、開設して間もないブログやサイトに対して被リンクが付くことはないため、開設して間もないブログやサイトに対する被リンクは「不自然リンク」とみなされる場合があります。
●アクセス数の少ないブログやサイトに対するリンク
→上記と同じように、アクセス数の少ないブログやサイト、つまり、開設して間もないブログやサイト、コンテンツ量の少ないブログやサイトに対して被リンクが付くことはないため、アクセス数の少ないブログやサイトに対する被リンクは「不自然リンク」とみなされる場合があります。
●ジャンルの違うブログやサイトからのリンク
→ブログやサイトのジャンルやテーマにもよりますが、ジャンルの違うブログやサイトからのリンクも「不自然リンク」とみなされる場合があります。
●隠しリンク
→隠しリンクとは、リンクを人の目に見えないように、リンク文字を背景色と同じにしたり、cssでリンク文字のフォントサイズを0にしたりするリンクのことで、隠しリンクからのリンクも「不自然リンク」とみなされる場合があります。
●低質なブログやサイトからのリンク
→低質なブログやサイトからのリンクも「不自然リンク」とみなされる場合があります。
いずれにせよ、上記のような「不自然リンク」が張られること、特に、大量に張られることは自然ではないため、自作自演の被リンク、または、外部から故意に張られた被リンクとなります。
Googleの評価は?
Googleは上記で述べた、「自然リンク」と「不自然リンク」を見分けるアルゴリズムを持っており、「自然リンク」と「不自然リンク」はGoogleの評価基準になっています。
もちろんですが、Googleは「自然リンク」はある程度は評価するとは思いますが、「不自然リンク」については、ペナルティになってしまい、今日までは上位表示していたページが翌日からは圏外に飛ばされてしまうということも多々あります。
また、「不自然リンク」の一種で、SEO業者などからの「不自然リンク」も見分けるデータやアルゴリズムもGoogleは持っているため、お金を払ってSEO対策として、被リンクを集めたとしても、一時的には上位表示されるかもしれませんが、いずれ「不自然リンク」とみなされ、ペナルティを受ける可能性が高いです。
また、リンクプログラムへの参加も「不自然リンク」とみなされる場合があるため、リンクプログラムなどへ参加することはお勧めできません。
自分のサイトやブログへの被リンクの確認方法!
自分のブログやサイトへの被リンクを確認するには、「Google Search Console 」の「検索トラフィック」→「サイトへのリンク」から、被リンクを確認することができます。
自分のブログやサイトへの被リンクを確認し、もし大量の不自然な被リンクがある場合は、Googleが評価する際に、特定のリンクを拒否、つまり、Googleの評価対象から外す設定ができますので、「不自然リンク」を大量に張られて困っている場合は、試してみることも必要ですが、「不自然リンク」か否かの判断は慎重に行う必要があります。
*詳細は「Search Consoleヘルプ」の「バックリンクを否認する」を参照下さい。
SEO対策としての被リンク!
SEO対策として被リンク数を増やすには、何度も言っていますが、「良質なコンテンツ」をユーザーに提供し、「自然リンク」を集めることが何よりのSEO対策となります。
最後に
今回、「自然リンク」と「不自然リンク」について色々と述べましたが、普通にサイトやブログを運営していれば、特に気にすることはないです。
また、ブログやサイトにアクセスが集まってくるようになると、自然と「自然リンク」も増えていきます。
ということで、今回はここまでです。
ブログ・サイトを独自で運営するなら、さくらのレンタルサーバ!
人気No.1の「スタンダードプラン」は、月額515円で「WordPress」、「無料SSL」など色んな機能が使い放題!
⇒さくらのレンタルサーバ スタンダード
人気No.1の「スタンダードプラン」は、月額515円で「WordPress」、「無料SSL」など色んな機能が使い放題!
⇒さくらのレンタルサーバ スタンダード
